お知らせ

No Image

かっぱメール市政イベント情報

──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────

―――もくじ―――
【1】2月23日(日・祝)の休日当番医
【2】2月24日(月・振休)の休日当番医
【3】生涯学習課の事務所移転と教育委員会各課の所在地について
【4】牛久市・東海大学共同調査シンポジウム「牛久沼のほとりから橋を架ける―牛久市住井すゑ文学館所蔵資料をめぐり―」開催のお知らせ
―――――――――

【1】2月23日(日・祝)の休日当番医
診療時間:午前9時〜正午(要電話連絡)
岡見第一医院
029-872-5151
(診療科目:内科・循環器内科・外科)

【2】2月24日(月・振休)の休日当番医
診療時間:午前9時〜正午(要電話連絡)
河村皮膚科
029-873-0123
(診療科目:皮膚科)

【3】生涯学習課の事務所移転と教育委員会各課の所在地について
3月1日(土)より生涯学習課は、全事務作業を中央生涯学習センター事務室で行います。ひたち野リフレビルでの業務は2月28日(金)までとなりますので、ご注意ください。
【教育委員会各課所在地】※3月1日から
教育総務課・教育施設課・教育支援課:ひたち野リフレビル5階
029-873-2111
生涯学習課:中央生涯学習センター
029-871-2301
スポーツ推進課:牛久運動公園体育館
029-873-2486

【4】牛久市・東海大学共同調査シンポジウム「牛久沼のほとりから橋を架ける―牛久市住井すゑ文学館所蔵資料をめぐり―」開催のお知らせ
住井すゑ文学館内の文学資料について、東海大学文学部日本文学科と牛久市は令和4年度から協力し、科学研究費補助金による研究調査を行っています。このたび3年目となる共同研究調査により、発見された資料や新たな知見などの成果を報告するシンポジウムを開催します。
ぜひご来場ください。
日時:3月8日(土)午前10時30分〜午後0時25分(午前10時開場)
会場:エスカードホール(エスカード牛久4階)
【同日開催】シンポジウム登壇者、展示担当学芸員による住井すゑ文学館特別展示解説
日時:3月8日(土)第1回:午後1時30分〜2時10分、第2回:午後2時45分〜3時25分
会場:住井すゑ文学館展示棟
シンポジウム、特別展示解説の詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013604.html
問:文化財・シャトー活用推進室
029-874-3121



※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
  • 登録日 : 2025/02/21
  • 掲載日 : 2025/02/21
  • 変更日 : 2025/02/21
  • 総閲覧数 : 85 人
Web Access No.2564555