びびなび : 牛久 : (日本)
牛久
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
牛久
2025年(令和7年) 4月12日土曜日 PM 04時43分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】クーリングシェルターの開設について
【2】スポーツ活動中の熱中症事故等の防止について
【3】高齢者肺炎球菌予防接種における66歳以上の方への費用助成終了のお知らせ
【4】【図書館なぞ解きイベント】ひゃっか王からの挑戦状〜図書館にかくされた宝物をさがせ!〜
―――――――――
【1】クーリングシェルターの開設について
市では、熱中症による健康被害の発生を防止するため、市内15カ所の民間施設をクーリングシェルターとして開放しています。熱中症特別警戒アラート発表の有無にかかわらず、暑さをしのげる場所として利用できます。
期間:10月23日(水)まで
開設場所など詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013162.html
問:環境政策課
029-873-2111
【2】スポーツ活動中の熱中症事故等の防止について
梅雨明けとなり今後ますます暑くなります。屋内外問わずスポーツ活動を行う場合は、こまめな水分補給など安全な活動を心がけていただくようお願いします。熱中症指数が高いときは、運動を中止し、涼しい場所で十分な水分・塩分補給をしましょう。
熱中症予防については下記HP「熱中症予防に関する啓発教材 熱中症を防ごう」もご参照ください。
https://www.japan-sports.or.jp/medicine/heatstroke/tabid1437.html
問:スポーツ推進課
029-873-2111
【3】高齢者肺炎球菌予防接種における66歳以上の方への費用助成終了のお知らせ
「66歳以上で一度も高齢者肺炎球菌予防接種を受けたことがない方」への牛久市独自の費用助成(上限3,000円)は、令和7年3月31日で終了します。接種を希望される方はお早めにご検討ください。なお、国が定める接種対象者である65歳の方への費用助成は、引き続き行なっていきます。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page004639.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
【4】【図書館なぞ解きイベント】ひゃっか王からの挑戦状〜図書館にかくされた宝物をさがせ!〜
百科事典ポプラディアを使って、なぞ解きに挑戦!クリアして、ヨシタケシンスケ氏デザインのひゃっか王グッズをゲットしよう。
期間:9月1日(日)まで
場所:中央図書館1階 児童コーナー
問:中央図書館
029-871-1400
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
[登録者]
牛久市
[言語]
日本語
[エリア]
茨城県 牛久市
登録日 :
2024/07/24
掲載日 :
2024/07/24
変更日 :
2024/07/24
総閲覧数 :
130 人
Web Access No.
2011177
Tweet
前へ
次へ
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】クーリングシェルターの開設について
【2】スポーツ活動中の熱中症事故等の防止について
【3】高齢者肺炎球菌予防接種における66歳以上の方への費用助成終了のお知らせ
【4】【図書館なぞ解きイベント】ひゃっか王からの挑戦状〜図書館にかくされた宝物をさがせ!〜
―――――――――
【1】クーリングシェルターの開設について
市では、熱中症による健康被害の発生を防止するため、市内15カ所の民間施設をクーリングシェルターとして開放しています。熱中症特別警戒アラート発表の有無にかかわらず、暑さをしのげる場所として利用できます。
期間:10月23日(水)まで
開設場所など詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013162.html
問:環境政策課
029-873-2111
【2】スポーツ活動中の熱中症事故等の防止について
梅雨明けとなり今後ますます暑くなります。屋内外問わずスポーツ活動を行う場合は、こまめな水分補給など安全な活動を心がけていただくようお願いします。熱中症指数が高いときは、運動を中止し、涼しい場所で十分な水分・塩分補給をしましょう。
熱中症予防については下記HP「熱中症予防に関する啓発教材 熱中症を防ごう」もご参照ください。
https://www.japan-sports.or.jp/medicine/heatstroke/tabid1437.html
問:スポーツ推進課
029-873-2111
【3】高齢者肺炎球菌予防接種における66歳以上の方への費用助成終了のお知らせ
「66歳以上で一度も高齢者肺炎球菌予防接種を受けたことがない方」への牛久市独自の費用助成(上限3,000円)は、令和7年3月31日で終了します。接種を希望される方はお早めにご検討ください。なお、国が定める接種対象者である65歳の方への費用助成は、引き続き行なっていきます。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page004639.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
【4】【図書館なぞ解きイベント】ひゃっか王からの挑戦状〜図書館にかくされた宝物をさがせ!〜
百科事典ポプラディアを使って、なぞ解きに挑戦!クリアして、ヨシタケシンスケ氏デザインのひゃっか王グッズをゲットしよう。
期間:9月1日(日)まで
場所:中央図書館1階 児童コーナー
問:中央図書館
029-871-1400
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete