びびなび : 牛久 : (日本)
牛久
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
牛久
2025年(令和7年) 4月11日金曜日 AM 07時38分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
かっぱメール市政イベント情報
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】9月22日(日・祝)の休日当番医
【2】9月23日(月・振休)の休日当番医
【3】証明書発行窓口のお休みについて
【4】証明書コンビニ交付サービスの一時停止
【5】市道53号線道路改良工事に伴う交通規制のお知らせ
【6】子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)予防接種について
【7】9月24日〜30日は「結核・呼吸器感染症予防週間」です
【8】マイナンバーカード手続きLINE予約の導入
【9】市税等の納期限のお知らせ
【10】企画展示「戦争の時代と牛久3」開催のお知らせ
―――――――――
【1】9月22日(日・祝)の休日当番医
診療時間:午前9時〜正午(要電話連絡)
岡見第一医院
029-872-5151
(診療科目:内科・循環器内科)
【2】9月23日(月・振休)の休日当番医
診療時間:午前9時〜正午(要電話連絡)
はなみずきクリニック
029-871-1711
(診療科目:婦人科・皮膚科・内科)
【3】証明書発行窓口のお休みについて
9月22日(日)、23日(月)は祝日のため、牛久市役所本庁舎およびリフレプラザ窓口(スカイスペース(3階有料貸出スペース)含む)、各出張所の証明書発行窓口がお休みとなります。ご了承ください。
問:総合窓口課
029-873-2111
【4】証明書コンビニ交付サービスの一時停止
メンテナンスに伴い、証明書コンビニ交付サービスを一時停止します。
日時:9月25日(水)午後7時〜11時
問:総合窓口課
029-873-2111
【5】市道53号線道路改良工事に伴う交通規制のお知らせ
工事に伴い、下記の区間を車両全面通行止め(歩行者通行可)とします。皆様には大変ご迷惑をおかけしますがご協力をお願いします。
区間:カントリーライン交差点から県道交差点(若柴配水場入口)まで
期間:10月1日(火)〜令和7年3月31日(月) ※月〜土曜日午前9時〜午後5時(夜間開放)
問:道路整備課
029-873-2111
【6】子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)予防接種について
平成9年4月2日〜平成20年4月1日生まれの女性は、令和7年3月31日までは全額公費(無料)で接種することができます。無料で3回すべて接種するためには、9月末までに1回目を接種する必要があります。それを過ぎると自費となりますので接種を検討されている方はお急ぎください。
また、平成20年4月2日〜平成21年4月1日生まれ(高校1年生相当)の女性の全額公費(無料)での接種期限も令和7年3月31日までです。
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page009853.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
【7】9月24日〜30日は「結核・呼吸器感染症予防週間」です
結核は、過去の病気と思われがちですが、今でも1日に28人が発病し、5人が命を落としている日本の重大な感染症の一つです。結核をはじめとした呼吸器疾患発見の機会を逃さないために、対象の方は、毎年欠かさず「胸部検診(胸部X線検査)」を受けましょう。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006563.html
問・申:健康づくり推進課
029-873-2111
【8】マイナンバーカード手続きLINE予約の導入
マイナンバーカードの受け取りや電子証明書の更新の予約が、牛久市公式LINEからできるようになりました。牛久市公式LINEを友だち登録し、メニューからマイナンバー窓口予約アイコンをタップして手続きを行います。
※その他(暗証番号再設定や廃止など)については平日に予約外で手続きとなります。
牛久市公式LINE
https://page.line.me/bpj8674s
問:総合窓口課
029-873-2111
【9】市税等の納期限のお知らせ
(1)税目等:後期高齢者医療保険料/保育料・保育園給食費・住宅使用料(口座振替分)
納期限(口座振替日):9月26日(木)
(2)税目等:国民健康保険税/下水道受益者負担金/給食費・保育料・保育園給食費・住宅使用料
納期限:9月30日(月)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:収納課
029-873-2111
【10】企画展示「戦争の時代と牛久3」開催のお知らせ
今から70年以上前、戦争や軍隊が当たり前に存在していた時代の風景や社会を、牛久の昔の写真や当時の史料で紹介する企画展示を開催します。また、市内中学生が参加した平和使節団で制作した学習成果も展示します。ぜひご観覧ください。
期間:12月1日(日)まで 午前9時〜午後4時30分(最終入館は午後4時まで)
会場:住井すゑ文学館
【担当学芸員によるギャラリートークを開催】
日時:9月21日(土)午前9時40分〜10時10分、午前11時10分〜11時40分
参加費:展示棟入場料 ※事前申し込み不要。当日会場にお集まりください。
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013211.html
問:未来創造課 文化財・シャトー活用推進室
029-874-3121
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete
[登録者]
牛久市
[言語]
日本語
[エリア]
茨城県 牛久市
登録日 :
2024/09/20
掲載日 :
2024/09/20
変更日 :
2024/09/20
総閲覧数 :
127 人
Web Access No.
2176047
Tweet
前へ
次へ
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
―――もくじ―――
【1】9月22日(日・祝)の休日当番医
【2】9月23日(月・振休)の休日当番医
【3】証明書発行窓口のお休みについて
【4】証明書コンビニ交付サービスの一時停止
【5】市道53号線道路改良工事に伴う交通規制のお知らせ
【6】子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)予防接種について
【7】9月24日〜30日は「結核・呼吸器感染症予防週間」です
【8】マイナンバーカード手続きLINE予約の導入
【9】市税等の納期限のお知らせ
【10】企画展示「戦争の時代と牛久3」開催のお知らせ
―――――――――
【1】9月22日(日・祝)の休日当番医
診療時間:午前9時〜正午(要電話連絡)
岡見第一医院
029-872-5151
(診療科目:内科・循環器内科)
【2】9月23日(月・振休)の休日当番医
診療時間:午前9時〜正午(要電話連絡)
はなみずきクリニック
029-871-1711
(診療科目:婦人科・皮膚科・内科)
【3】証明書発行窓口のお休みについて
9月22日(日)、23日(月)は祝日のため、牛久市役所本庁舎およびリフレプラザ窓口(スカイスペース(3階有料貸出スペース)含む)、各出張所の証明書発行窓口がお休みとなります。ご了承ください。
問:総合窓口課
029-873-2111
【4】証明書コンビニ交付サービスの一時停止
メンテナンスに伴い、証明書コンビニ交付サービスを一時停止します。
日時:9月25日(水)午後7時〜11時
問:総合窓口課
029-873-2111
【5】市道53号線道路改良工事に伴う交通規制のお知らせ
工事に伴い、下記の区間を車両全面通行止め(歩行者通行可)とします。皆様には大変ご迷惑をおかけしますがご協力をお願いします。
区間:カントリーライン交差点から県道交差点(若柴配水場入口)まで
期間:10月1日(火)〜令和7年3月31日(月) ※月〜土曜日午前9時〜午後5時(夜間開放)
問:道路整備課
029-873-2111
【6】子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)予防接種について
平成9年4月2日〜平成20年4月1日生まれの女性は、令和7年3月31日までは全額公費(無料)で接種することができます。無料で3回すべて接種するためには、9月末までに1回目を接種する必要があります。それを過ぎると自費となりますので接種を検討されている方はお急ぎください。
また、平成20年4月2日〜平成21年4月1日生まれ(高校1年生相当)の女性の全額公費(無料)での接種期限も令和7年3月31日までです。
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page009853.html
問:健康づくり推進課
029-873-2111
【7】9月24日〜30日は「結核・呼吸器感染症予防週間」です
結核は、過去の病気と思われがちですが、今でも1日に28人が発病し、5人が命を落としている日本の重大な感染症の一つです。結核をはじめとした呼吸器疾患発見の機会を逃さないために、対象の方は、毎年欠かさず「胸部検診(胸部X線検査)」を受けましょう。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006563.html
問・申:健康づくり推進課
029-873-2111
【8】マイナンバーカード手続きLINE予約の導入
マイナンバーカードの受け取りや電子証明書の更新の予約が、牛久市公式LINEからできるようになりました。牛久市公式LINEを友だち登録し、メニューからマイナンバー窓口予約アイコンをタップして手続きを行います。
※その他(暗証番号再設定や廃止など)については平日に予約外で手続きとなります。
牛久市公式LINE
https://page.line.me/bpj8674s
問:総合窓口課
029-873-2111
【9】市税等の納期限のお知らせ
(1)税目等:後期高齢者医療保険料/保育料・保育園給食費・住宅使用料(口座振替分)
納期限(口座振替日):9月26日(木)
(2)税目等:国民健康保険税/下水道受益者負担金/給食費・保育料・保育園給食費・住宅使用料
納期限:9月30日(月)
口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
問:収納課
029-873-2111
【10】企画展示「戦争の時代と牛久3」開催のお知らせ
今から70年以上前、戦争や軍隊が当たり前に存在していた時代の風景や社会を、牛久の昔の写真や当時の史料で紹介する企画展示を開催します。また、市内中学生が参加した平和使節団で制作した学習成果も展示します。ぜひご観覧ください。
期間:12月1日(日)まで 午前9時〜午後4時30分(最終入館は午後4時まで)
会場:住井すゑ文学館
【担当学芸員によるギャラリートークを開催】
日時:9月21日(土)午前9時40分〜10時10分、午前11時10分〜11時40分
参加費:展示棟入場料 ※事前申し込み不要。当日会場にお集まりください。
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page013211.html
問:未来創造課 文化財・シャトー活用推進室
029-874-3121
※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:広報広聴課
電話:029-873-2111(代)
─────────
牛久市メールマガジンのご利用ありがとうございます。バックナンバーの閲覧、配信カテゴリ変更・退会は下記URLへアクセスしてください。
【バックナンバー閲覧】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=backnumber
【配信項目の変更】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=login
【登録解除】
https://www.city.ushiku.lg.jp/mm_pro/index.php?mode=delete