表示形式
表示切替
開催月で表示
- 2025年04月
- 2025年05月
- 2025年06月
- 2025年07月
- 2025年08月
- 2025年09月
- 2025年10月
- 2025年11月
- 2025年12月
- 2026年01月
- 2026年02月
- 2026年03月
- 2026年04月
カテゴリ別に表示
戻る
2019年2月17日 / 千葉県 千葉市 / スクール・セミナー

終了しました
会場 | 千葉市生涯学習センター 2階ホール |
---|---|
住所 | 260-0045 千葉県 千葉市 中央区弁天3丁目7−7 |
日程 | 2019年2月17日 |
時間 | 12時40分~16時00分 |
- [時間詳細]
- [アクセス]
最寄り駅
千葉都市モノレール2号線 千葉公園 駅
東日本旅客鉄道総武線 千葉 駅
東日本旅客鉄道外房線 千葉 駅
千葉都市モノレール1号線 千葉 駅
千葉都市モノレール2号線 千葉 駅
最寄りバス停留所
千葉内陸バス西千葉線 中央図書館 停留所
千葉内陸バス西千葉線 護国神社入口 停留所
千葉内陸バス西千葉線 松波陸橋 停留所
ちばシティバス(株)千23 公園球場 停留所
あすか交通3-1 千葉駅北口 停留所
- [会場詳細]
平成30年度千葉県地域福祉フォーラムシンポジウム「災害に備えた地域づくりを考えてみよう」
日ごろ地域の中で「自分たちにできること」を実践している方々の発表を通じて、自分たちにできることを“少しずつ”始めていく「地域づくり」について考えるシンポジウムです。
地域福祉関係者、地域福祉に興味・関心のある方は是非ご参加ください。
地域福祉関係者、地域福祉に興味・関心のある方は是非ご参加ください。
- [お問い合わせ先]
- 社会福祉法人 千葉県社会福祉協議会
〒260-8508 千葉市中央区千葉港4番3号(千葉県社会福祉センター内)
TEL 043-245-1102、FAX 043-244-5201
- [登録者]千葉県地域福祉フォーラム
- [言語]日本語
- 登録日 : 2019/01/21
- 掲載日 : 2019/01/23
- 変更日 : 2019/01/21
- 総閲覧数 : 1846 人
平成31年2月17日(日)12時40分~16時
■会場
千葉市生涯学習センター 2階ホール
■テーマ
「災害に備えた地域づくりを考えてみよう」
■基調講演
「災害に備えた地域づくりを進めるために」
国際医療福祉大学医療福祉学部 教授 小林 雅彦氏
■シンポジウム
「災害に備えた私たちの取組み」
コーディネーター:国際医療福祉大学医療福祉学部 教授 小林 雅彦氏
登壇予定:(匝瑳市)平和地区社会福祉協議会、流山子育てプロジェクト
千葉県立東金特別支援学校、八千代青年会議所
(習志野市)本大久保ホームタウン自治会自主防災会 計5団体
■定員
300名(先着順)※定員に達し次第締め切ります。
■申込
申込書(添付ワード資料)もしくはチラシ裏面に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申し込み下さい。
※当日の開催要項は添付PDF資料をご覧ください。